15時少し前に平塚~茅ヶ崎の馬入橋で信号待ちしていた所、東海道貨物線を試運転のE235系が走って行きました。山手線と同じ形式の角張った顔で、ボックスシートはなくなり全席ロングシートになるそうです。
今年度中に横須賀線に導入するようですが、何月にデビューするのでしょうか?
2020/8/7 金曜日
横須賀線の新型車両を偶然目撃
2020/6/27 土曜日
踊り子E257系
先週のサフィール踊り子に続き撮影。2001年製造の中央本線あずさ・かいじ号の「お古」というのが少々不満ですが、1981年製造の185系よりはサービス向上になるでしょう。本命はサフィール踊り子号ですし。(画像クリックで拡大&2枚スライド)
2020/6/21 日曜日
サフィール踊り子E261系
3/14のダイヤ改正でデビュー!しかしコロナ騒動と重なってしまい、撮影もおろそかにしていましたがやっと見ることができました。
あと、E353系にリニューアルした踊り子号も見たかったのですが、こちらはまだ運休しているようです。
2019/6/6 木曜日
中央線開業130周年記念ラッピングトレイン
2018/3/17 土曜日
小田急新型ロマンスカーGSE70000形
3/17に新型ロマンスカーGSEがデビュー!名鉄パノラマカーを連想させる色で、直線的なデザインです。窓が大きい!
SE→NSE→LSE→HiSE→RSE→EXE→VSE→MSEときていつの間にか9代目、これまでのロマンスカーをまとめてみました。車齢38年のLSEは、後輩のHiSEとRSEが早々と引退したのにまだ現役で頑張っています。
登場 | 形式 | 愛称 | 編成 | 連接車 | 展望車 |
---|---|---|---|---|---|
1957年 | 1991年 |
3000形 | Super Express |
5両 | 〇 | × |
1963年 | 1999年 |
3100形 | New Super Express |
11両 | 〇 | 〇 |
1980年 | 7000形 | Luxury Super Express |
11両 | 〇 | 〇 |
1987年 | 2012年 |
10000形 | Hi Super Express |
11両 | 〇 | 〇 |
1991年 | 2012年 |
20000形 | Resort Super Express |
7両 | × | × |
1996年 | 30000形 | Excellent Express |
6両+4両 | × | × |
2005年 | 50000形 | Vault Super Express |
10両 | 〇 | 〇 |
2008年 | 60000形 | Multi Super Express |
6両+4両 | × | × |
2018年 | 70000形 | Graceful Super Express |
7両 | × | 〇 |